↑2014年6月21日『沖縄タイムス』「戦の足音6 愛国と死 刷り込まれる/教科書是正要求重なる国」

↓2014年6月22日NHK Eテレ「日曜美術館 東松照明ー沖縄に恋した写真家の謎を追って」




2014年6月24日『沖縄タイムス』』「戦の足音9 五輪、国威発楊の道具に 2020年大会二の舞危惧ー1936年夏のことだ。受験勉強のために上京していた写真家の山田實さん(95)は、4年後の五輪開催が決まり、沸き返っていた帝都を思い出す・・」/NHkテレビも新聞も沖縄戦の「御霊」に」対し「犠牲者」呼ばわりを繰り返している。カジノ沖縄知事や、安倍首相 (1954年9月生まれ)が棒読みで「負担軽減」とか実際の行動と逆のわけの分からぬ空虚な発言、それと、新聞記者の問いかけにも答えずサッサと会場を後にしたアメリカ白人大使(1957年11月生まれ)らが印象的な「異例の日」だった。参列者は「戦争を知らない政治家が国政を担い、心配だ」。会場入り口で金属探知機を待っている間に正午になってしまった参列者は「きょうくらいはこんなに厳重にしなくてもいいのに。主役は偉い人なのかね」とボヤク。それでも4600人が参列している。


2014年5月の山田實さん
5月24日午後4時半、山田写真機店に行くとテレビが「東松照明と沖縄」で取材に来ていた。


下の写真を前に東松照明との思い出を語る山田實さん
null
1962年2月、栄町・栄亭で。前列右より山田實、親泊康哲、東松照明、川平朝申、名渡山愛誠。中列右より根津正昭、有銘盛紀、津野力男、小橋川門福。後列右より森幸次郎、小林昇、大嶺実、伊波清孝、島袋和夫、備瀬和夫、園田武雄、呉屋永幸、平良孝七、前原基男。

nullnullnull
1986年2月 森幸次郎『沖縄の伝統工芸をささえる人達』



東松照明との出会いを語る前原基男氏