Archives

You are currently viewing archive for February 2020
Category: 04-書の森
Posted by: ryubun02

1932年 吉田初三郎作
 私は世界遺産に囲まれた関西で所帯を持ったので、博物館・美術館や神社仏閣は常に身近にあった。そして元沖縄県立博物館学芸員だった大城精徳との出逢いで、宮城篤正、上江洲均の諸氏を知る。小学4年のころ首里にあった博物館は、今、泊の実家から15分の所にあるので沖縄県立博物館・美術館 情報センターはよく利用している。大城精徳には「アメリカの博物館と美術館」という視察記がある。私は海外は台湾しか行ったことがないが、若い友人たちは気軽に出かけている。新型インフルエンザによる世界的な株安の連鎖が止まらない状況の最中に、友人たちの写真をもとに「世界の博物館と美術館」について整理してみた。。
 1965年10月~12月『今日の琉球』大城精徳「アメリカの博物館と美術館」
○去る5月16日から8月14日の3か月間、米民政府派遣の技術研修員として、アメリカ各地の博物館や美術館などを八重山琉米文化会館館長の長田信一氏とともに視察してきた。(略)アメリカの博物館は1930年代から急速な発展を遂げ、現在では大小合わせて、全米で4千館近くもあるといわれている。これは、現在のアメリカの人口約2億人とみて、約5万人に一つの博物館という割り合いになる。この中には美術館はもちろん児童博物館や大学付属博物館、それに記念館などが含まれている。というのはアメリカでは資料を所蔵し、その調査、展示および普及教育を行っている施設は、その固有の名称がどうであれ”Ⅿuseum〟と考えられているからである。

 「読売新聞」2020-4-8 米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、新型コロナウイルスによるフランスの死者数が、米東部時間7日夜(日本時間8日朝)までに1万人を超えた。死者数が1万人を上回ったのは、イタリア、スペイン、米国に続いて4か国目となる。世界全体では死者は8万人を、感染者は140万人をそれぞれ突破した。

【AFP=時事】2020-3-8 フランス保健省は7日、新型コロナウイルスによる国内の死者が5人増え、16人になったと発表した。内訳は男性11人、女性5人で、全員に持病があった。新規感染者は336人で、国内の感染者は計949人となった。

 【AFP=時事】2020-3-2 新型コロナウイルスの感染が欧州で拡大し、世界の死者数が3000人に近づく中、フランスの首都パリにあるルーブル美術館(Louvre Museum)は1日、休館した。新型コロナウイルスの感染者数は現在、8万8000人を超え、感染者の国の数は世界で60か国余りとなり、昨年末に最初に発生した中国から大きく拡大している。世界で最も来館者数が多いルーブル美術館は、ウイルスへの懸念から職員らが出勤を拒否したため、1日、休館。公式ウエブサイトで「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。状況が変わり次第お知らせいたします」とした。
 130人の感染者と2人の死者が出ているフランスでは、5000人を超える集会開催の禁止と、感染が最も拡大している地域の学校閉鎖と宗教行事中止が発表されている。1日に予定されていたパリのハーフマラソンは、新型コロナウイルスを懸念し中止となった。
 
 
1979年11月 『世界の博物館事典』「フランス モナコ」講談社

ルーヴル美術館(ルーヴルびじゅつかん、仏: Musée du Louvre)は、パリにあるフランスの国立美術館。世界最大級の美術館(博物館)であるとともに世界最大級の史跡のひとつで、パリ中心部1区のセーヌ川の右岸に位置する。


オルセー美術館(オルセーびじゅつかん、仏: Musée d'Orsay)は、フランスのパリにある19世紀美術専門の美術館./『晩鐘』(ばんしょう)は、フランスの画家ジャン=フランソワ・ミレーが1857年-1859年に制作した油彩画。/『落穂拾い』(1857年)ジャン=フランソワ・ミレー(ウィキ)


アンヴァリッド ドーム教会/赤瑪瑙で造られたナポレオン1世の棺


  “ローアン・ゲメネ館”と呼ばれる建物の2階、280㎡の広さのアパルトマンに、ヴィクトル・ユーゴーは1832年、アデール夫人と4人の子供とともに引っ越してきました。1902年、ヴィクトル・ユーゴーの生誕100年を記念して、記念館にすることが決定。1903年にオープンしました。ユーゴーが所有していた家具などは競売にかけられて散逸していましたが、ユーゴーの友人が買収して、この記念館に集められたそうです。→「マンション・ラボ」


2013年2月8日~4月14日 沖縄県立博物館・美術館「マリー・アントワネット物語展」/写真左から上地兼恵氏、國吉貴奈さん、平良知二氏、金城美奈子さん、新里正次氏

» Read More

Category: 04-書の森
Posted by: ryubun02
null
「安倍政権と宗教団体」(『会社四季報 業界地図2021年版』)


東洋経済新報社『会社四季報業界地図』


 1972年  ビル・トッテン(1941年米カリフォルニア州に生まれ) トッテンを含む社員6名で、その製品名にちなんだ日本初のパッケージ・ソフトウェア販売専門会社「アシスト」資本金100万円で設立。代表取締役就任 ○2012年8月 『会社四季報 10年後 浮かぶ業界 沈む業界』ビル・トッテン○たとえば、今の農業は1㌍の食料を作るのに10㌍の石油を消費している。農薬は石油から作られているし、機械を動かしたり、食料を輸送するのにも石油を使う。肉だったら1㌍のために20㌍。今の米国や日本のような経済を維持しようと思ったら、地球があと4つは必要になる。もちろん、そんなことは不可能だ。インターネットだって、ものすごくエネルギーを食っている。グーグルは30数カ所のデータセンターを持っているが、一つのデータセンターが消費する電力は10万世帯分。ネットが消費するエネルギーは膨大で、石油に限界がある以上、ネットの成長も終わる可能性がある。
〇2021-5 斎藤 陽子  京都に住んで新幹線でアシスト社に通うビルさんとは友人です。京都のお宅へ行き自宅の庭の農業を拝見し、ランチをご一緒しました。

nullnull
null
1952年3月 『東洋経済新報 別冊 新内閣と再軍備』







2015年、2017年 『沖縄の業界地図』沖縄大学bizpIus

1984年9月『國場組社史―創立50周年記念ー』

» Read More

Category: 04-書の森
Posted by: ryubun02
  
2019-12 娘(たつ年)一家、龍に遊ぶ/コメントはメールにお願いします→shinjo8109@gmail.com

» Read More

Category: 04-書の森
Posted by: ryubun02
 S・u〇気象庁は19日、昨年10月の台風19号を「令和元年東日本台風」と命名したと発表した。 台風への命名は1977年の「沖永良部台風」以来、43年ぶり。

斎藤 陽子(Walnut, California) 2-18【思い出のアルバム】
 ロスアンゼルスからサンフランシスコまでの太平洋沿岸を国道101号線とパシフィフィク・コースト・ナンバーワンとが入混じり敷設された、カリフォルニアの海岸線ぎわを通っているこの道路、遥か海の彼方は日本です。太平洋を眺めながらの完全な観光だけを目的とした約700キロほどの道路が、くねくれと永遠に続いています。その中間地点のサン・ルイス・オビスボに近い海岸線に、ゾウアザラシのPoint Reyes国立野生保護保養海岸があり、この海岸沿線の2000メートルほどが、ゾウアザラシの営巣地(コロニー)になっています。

 ゾウアザラシはその昔 脂肪や革を取る目的で乱獲され、19世紀末には絶滅寸前だったとのことです。ゾウアザラシのオスの体調は4~5メートル体重1000~2300キロもあり象の字が付くほど巨体で、メスは2~3メートルといくらか小さめです。オスの平均寿命は14歳ぐらいで、メスをめぐってオス同士の戦いは、片方が死ぬまで行われる時もあると言われています。
 2月の冬場はアザラシの交尾期でオスの鳴き声も一段と高く、アザラシの集団の鳴き声で、周辺はやかましい位でした。この海岸にこれほどの数のゾウアザラシが居るのはアザラシのためのイワシやイカなど餌が豊富な海が有り、シャチなどの天敵もいないからです。初めてこの海岸の数えきれないゾウアザラシを見たときの、その数に腰を抜かすほど驚いたものです。


 屋良 学‎ 今日から始まった「金武伊芸区コスモスまつり」

 「愛知ママの会」2-15 日本だけ初めから対応がおかしかった。1月23日、武漢封鎖、春節で諸国が中国人入国禁止に動いているときに、安倍首相が「中国人観光客を歓迎します」と挨拶を掲載したのは何故か?簡単だ。韓国の観光客が激減している上、春節の中国人観光客を減らして経済利益を下げたくなかったから。????【新型肺炎】専門家、感染経路が不明の市中感染が拡大している。新たな段階に入った。/ 元を正せば春節前に分かっていながら国民の安全と経済効果を天秤に掛け莫大な経済効果を優先する判断を下した安倍トップダウン政権の誤りが事の発端。明らかに人災です。????首相には目論見があった。昨年10月の消費増税のマイナス影響を、今年の春節、数十万人の中国人インバウンド収入で挽回できると算段していたはずだ。春節のインバウンド収入の目論見は、武漢肺炎でパーとなった。そして東京オリンピックも暗雲が立ち込めてきた・・・/2/14の昨日の速報にズッコケたが、中身を見ればこれだけ日数たってるのに、今まで対策本部に感染症の専門家入れてなかったー?!????世界の何周遅れでしょうか。????安倍総理大臣は「これまで以上に医学的な知見を踏まえた対策の検討を進めていくため、本日、この対策本部のもとに第一線で活躍する感染症の専門家の方々を構成員とする専門家会議を設置し、対策をさらに一層強化していく」

斎藤 陽子(Walnut, California)2-15
❤~~♡~~❤~Happy Valentine's Day~❤~~♡~~❤
     きょうはバレンタイン・デーです。
 ポカポカと陽気な晴天の、華金を迎えた南カリフォルニアです。このところ気温は毎日上昇して昨日も23℃ほどで、モクレンや河津サクラなどが一斉に咲いて、この1週間急に春の気配を感じています。中でも春から夏に咲き続ける、紫色がひときわ美しいマツバギクが目立ちます。葉が松葉の様な形をして肉厚で、花が菊を思わせるので、この様な名がついたようですが、菊の仲間ではないとのことです。原産地の南アフリカに似たカリフォルニアの乾燥した気温と陽の光を浴びて、夏が終わるまで満開の花を咲かせてくれるでしょう。

 右の植物は日本では暖かい地方で育つと言われる、メキシコ原産のリュウゼツラン科リュウゼツラン属の「Agave attenuata(アガベ・アテヌアタ)和名:ハツミドリと言うそうです。日本では花は10年に1度ほどしか咲かない珍しい植物と言われていますが、こちらロスアンゼルスの公園などでは毎年花をつけている処を見ると、メキシコと同じように乾燥した気温が合うのかも知れません。

  
「春うらら」2020/2/14 淡路島八木しだれ梅


大濱 聡 2-14
■羽田空港への着陸便が東京都心上空を通過する「新ルート」が運用される3/29を前に、2/2~12の7日間に試験飛行が行われた。住民からは騒音や低空飛行、落下物への懸念の声が聞かれたという。■「グッド!モーニング」で中尾 彬は「私は沖縄にいたから年中、これでしたよ。だから、東京都の人も少しは沖縄の人の気持ちを分かってくれないかなと思うんだ、これで」とコメント。沖縄でのマンション暮らしの経験があるだけに、沖縄に寄り添った思いを語っている。■それにしても、米軍が航空管制を担う「横田空域」(1都9県に及ぶ)を通過するために米軍の許可が必要だったり(見返りに、国際線の増加分のほぼ半数がアメリカ路線に割り当てられたともいわれる/NHK解説「羽田国際線増便と横田空域」)、沖縄では「嘉手納ラプコン」が返還されたとはいえ実質、米軍優先がまかり通っているのを見るにつけ、この国は本当に独立国なのかと思ってしまう。


 斎藤 陽子(Walnut, California) 2-13 南カリフォルニアは晴天に恵まれて、気温は20℃と温かくなりましたが、夜間は8℃ほどとまだ寒いです。伊豆半島の河津桜の並木も満開を迎えて、「河津桜まつり」が開かれているようですが、ロスアンゼルスの我が庭の、鉢植えの日本からの河津さくらも満開を迎えてますが、今年は桜の葉と同居で咲いています。



沖縄県立博物館・美術館(3F講堂前ホワイエ)2020年01月02日(木) ~ 2020年02月29日(土) 「在りし日の首里城」写真パネル展(無料)
2-12沖縄県立博物館・美術館横の新城良一さん宅に遊びに行く。漱石関係の本コレクターだ。

→鎌倉円覚寺「帰源院訪問記」2005ー11ー8.。「鎌倉手帳」1894年(明治27年)末から翌年にかけて止宿した作家夏目漱石は、釈宗演に参禅し、その体験は小説『門』に描かれた(参考:円覚寺の山門)。境内には、夏目漱石の句碑「仏性は白き桔梗にこそあらめ」が建てられている。作家島崎藤村もここに出入りし、そのときの様子を『春』に描いた。/1976年4月ー内田貢『夏目漱石と帰源院』鎌倉漱石の会/円覚寺境内に船越義珍「空手に先手なし」の石碑もある。



左から山田勉氏、比嘉清眞氏、小谷武彦氏
2020年2月11日~16日 那覇市民ギャラリー「比嘉清眞 写真展(年輪Ⅻ 生きるーⅡ)」

 愛知ママの会 2-13本当に酷い実態、和泉首相補佐官が何故こんなに私物化、不倫旅行も公然の秘密が許されているかといったら、理由は一つ。
今までの加計学園問題などで、首相の黒子として根回し口裏合わせなど、首相が直接できないことを身代わりになって動いて、一番の汚れ仕事をやってきたからなのでしょう。????しかも、この2人に持ち上がっている問題は、ただの不倫ではない。国民の税金を使って出張を“不倫旅行”に利用しているのという問題、そして、2人の不倫関係が人事や国策にまで影響を及ぼしているということだ。????「トップダウン型経費」は和泉首相補佐官を通して最終的に決定している──。ようするに、大坪氏による「恣意的な省益誘導」を和泉首相補佐官が通すという、国家予算の私物化がここでもおこなわれていたのだ。

  
h/n 2-13昨日通院して話し聞いたら、有ります、との事でした、政府は嘘を言っている、ヤル気がないのなら、民間にお願いして協力を仰げ馬鹿安部。/感染研は感染症に対する国の対策、対応の中核を担う機関です。田村さんは質問で、定員削減で「退職があっても新規採用しない、不補充になっている」と指摘。予算も10年前から比べ約20億円減っているとして、「今、この体制が弱体化していけば、国民の生命や健康への重大な脅威になる」と体制強化を求めていました。


 大濱 聡 2-10■隔月開催の江上泡盛ゼミ。今回の講師は天方 徹弁護士。2018年度沖縄弁護士会会長時代、辺野古基地建設の埋立の賛否を問う県民投票(19年2月)において、いくつかの首長が不参加を表明したことに対し、問題点を指摘し全県下での実施を強く求めた弁護士会声明を出した。それが全市町村の実施につながった要因ともいわれるが、その舞台裏を話していただいた。■自由討議では、黒川東京高検検事長の半年定年延長をめぐって盛り上がる。天方「司法はなめられている」、出席者「定年延長を断るという検事としての矜持はないのか」「やっぱり検事総長になりたいのか」



 「くろねこの短語」2020年2月29日ー「後手後手」の批判の嵐に耐えかねて、一発逆転のつもりで「全国小中高一斉休校」をぶち上げてみたものの、想定外の非難の石礫に慌てて「各学校、地域で柔軟にご判断を」と軌道修正しちまいました。こういうのを「朝令暮改」と言います。
 おそらく、初老の小学生・ペテン総理のいまの心境ってのは、パニック障害みたいなもんなんだろうね。(略)やることなすことが行き当たりバッタリで、新型コロナウイルスへの危機感なんかはカケラもないただのパフォーマンスだから、どうしたって夜は羽を伸ばしたくなるんだろうね。昨日の国会で連夜の酒食を問い詰められて、「何かいけないことなのか」「大人数の会食ではない。首相としていろいろな話をうかがう大切な機会だ」と居直る始末だ。
 かつて、フリー編集者の友人が税務署に入られて、打ち合わせの飲食代の半分を認めてもらえないことがあった。「仕事だ」と反論する友人に、税務署員は一言「半分は遊びでしょ」。友人はグーの音も出ずに降参したんだが、ペテン総理の財界人や芸能人との会食もそれと同じだろう。で、そんな国会質疑があったその夜に、なんと公邸で売文芸人の百田と有本香を招いて会食ってんだから、馬鹿は死ななきゃ治らない・・・ってところで、お後がよろしいようで。
・コロナのさなか秋葉首相補佐官だけでなく杉田水脈も政治資金パーティ! 櫻井よしこが発起人、稲田朋美、ケント・G、フィフィも

 「目取真俊ブログ」2-28 新型コロナウィルスの流行によって、琉球セメント前を通過する観光バスがめっきり減った。沖縄の経済にも深刻な打撃を与えているが、米軍の新基地建設というバカげた工事を真っ先に止めて、予算と労力を市民の命と健康を救い、守るために使うべきだろう。

 【ニューヨーク共同】27日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は急落し、前日比1190.95ドル安の2万5766.64ドルで取引を終えた。1日の下げ幅として過去最大だった。肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大に伴う世界経済の減速懸念が強まり、売りが加速した。世界的な株安の連鎖が止まらない状況に陥った。/関連SARSは2002年11月16日に中国で症例が確認され、2003年7月5日に世界保健機構(WHO)によって終息宣言

 「くろねこの短語」2020年2月28日ー(前略)「全国一斉休校」の要請って、何の権限があってしているんだろう。元文部科学省事務次官の前川喜平氏によれば、「休校するかしないかの決定は教育委員会の専権事項」なんだとか。だから、学校側は独自の判断で、一斉休校するかしないかを決めればいいんだよね。全国一斉に休校にしなくちゃいけない医学的根拠ってのもいまひとつわからない。新型コロナウイルスって、高齢者が最も危険なんじゃなかったのか。だからこそ、新型コロナウイルス対策として特養などの施設では、家族の面会などに一定の制限をかけてるんだよね。
 だいたい、市民生活そのものを混乱させる可能性のあるこうした政策を発表するのに、対策本部会合の席でってのが舐めてるよね。公式に会見を開いて、そうした結論に至った過程を説明して、そのデメリットへの対策もしっかりと組み立てたたうえで、覚悟を持って宣言すべきなのだ。強いリーダーシップには、それだけの責任が伴うものなのだ。それにしても、ただ混乱させるだけの政策を垂れ流して、オリンピック中止の動きを牽制するという思惑も込めた「やってる感」をアピールしようというのは、あまりにもセコい。ひょっとして、ペテン総理の頭の中では、戒厳令を宣言したつもりだったりして・・・妄想だけど。



 「JCAST」2-27-「コンパクトで、お金のかからない五輪をやると言っていたのにね。みんな思い出して、不都合な真実を!コンパクトな大会を謳(うた)って国民を納得させ、いざ招致したらドカッと予算を増やしてビック大会になりました。このツケがそのまんま降りかかるわけです。いったい誰の責任でしょうか」

1965年6月11日 読谷村喜名小学校5年生の棚原隆子さんが自宅前で米軍演習トレーラーが空から落下し圧死した。

 大濱 聡 2-26 昨日(25日)、■読谷村のトリイステーション(米軍通信施設)沖の海上で在沖海兵隊の大型輸送ヘリコプターが鉄製の物体を落下させたというニュースを聞いた時、すぐに1965年の「隆子ちゃん事件」がよみがえった。私が高校2年の時だった。現在は、「隆子ちゃん事件」と穏やかな表現になっているが、我々の世代は「隆子ちゃんトレーラー圧死事件」として記憶している。■「搭乗員の安全を確保するため……」というのがいつもの米軍の説明である。読谷村に限らず、県内各地で落下事件が発生しているが、住民、県民の安全、生命はどうなのかと問いたくなる。■まさか「隆子ちゃん事件」から46年後に読谷村に住むようになるとは思いもしなかった。時々、我が家の上空を戦闘機が飛び交うが、大丈夫だろうか。

 「飯塚真紀子」(在米ジャーナリスト)2-26 現在、アメリカには、53人の感染者がいる。CDC(米疾病対策センター)は米国時間25日、「アメリカでの感染爆発は避けられない」と警鐘を鳴らした。 「もはや、感染爆発が起きたらという問題ではなく、いつ感染爆発が起き、どれくらいの人が重症になるかが問題なのです」(CDC国立予防接種・呼吸器疾患センター、ナンシー・メッソニエ所長) 米誌「アトランティック」の「あなたは感染するだろう」と題された記事の中では、ハーバード大学のマーク・リプシッチ教授が衝撃的な予測をした。 「来年までに、世界の40〜70%の人々が、新型コロナウイルスに感染するだろう」 最大70%。 恐ろしい数字だが、教授は、新型肺炎が、通常のインフルエンザのようにありふれた疾病になることを予測し、この数字を出している。

松田 米雄 2-26 Netflixでアメリカ映画「コンテイジョン」を見る。2011年の映画。香港を起点に致死性、感染率の高いウィルスが発生し、世界中に蔓延していく。今の「新型コロナウィルス」を見ているようだ。お薦め。

 斎藤 陽子(Walnut, California) 2-26 自宅近くに24時間営業の体育館三棟ほど合わせたような、超大型スーパー「WinCo」が開店したとのことで行てみましたら、初めて見る珍しい商品を発見しました。写真は一人分「72時間(三日分)サバイバル備蓄食」と書いたパッケージ(約5千円)が、プラスチックの四角いバケツ大の容器に入って販売されていました。人は3日間水を飲まないと、死に至ると言われていますが、この中には3日分の飲料水も入っています。この備蓄非常食を見たとたん、私は70年も昔の遠い日のことを思い出しておりました。戦争が終わった年に、戦争で生き延びた人や外地から引き揚げた沖縄の人々は具志川金武湾など数か所に集められて、当時の金武湾は割と大きな集落となていました。(一説にはこの当時、米軍に沖縄の人々は幽閉同様に一か所に集められ、米軍は民衆の居なくなった土地をいわゆる「銃剣とブルドーザーによる土地接収」を行い、突貫工事で基地を作っていった時期だったと言います)

 小学校1年になったあの頃は飲料水はおろか食料もなく、人々はバラックかテント生活で過ごしていた頃で、まだ小学校は校舎もなく、運動場の片隅の木陰が教室という状況下でした。当時、青空天井の野外小学校へ行く唯一の楽しみは、米軍野戦戦闘食糧「Kーレーション」(K-ration)が、給食がわりに支給されることでした。あの頃の、このKーレーションを覚えている方は、終戦直後の沖縄に詳しい年代です。Kレーションとは、アメリカ軍が第二次世界大戦中に製造、配給したレーション(戦闘糧食)で、 1食分が一包化されていて、1包あたり2830〜3000キロカロリーはあると言われています 軽装備の兵士用食事で、1942年に戦場などの前線戦闘兵への非常食として、登場したと言われています。縦10センチ、横20センチ、厚さ4センチほどの、弁当箱ほどの大きさのK-レーションは、軍隊色のモスグリーンの厚紙の小箱に表面がワックスで防水加工が塗られた箱で、一人一食分のKーレーションの箱の中には、クラッカー数枚、ジャム、肉のパテ、プロセスチーズ、圧縮ココア、レモン粉末、粉末コーヒー、角砂糖、チューウイン・ガム、そして丁寧にも3本のタバコまでもが、きちっと入っているパッケージです。
 沖縄の人々は敗戦のガレキの中での生活で、食量の無い不自由な生活状況の中で、小学校で貰うこのK-レーションの何と美味しかったことか。野戦用の携帯常備食料品を貰らった幼い日のことは、いつまでも終戦直後沖縄の鮮明な思い出となっております。アメリカでは似つかわしくない非常食備蓄商品をスーパーで発見して、思いがけずも70年も昔のことがよみがえってきた次第です。

 斎藤 陽子(Walnut, California) 2-25 月曜日を迎えたロスアンゼルスは気温23℃と陽気なお天気ですが、ニューヨーク株式市場は、新型肺炎コロナウィルスの経済に及ぼす影響を懸念して、大幅な下落を示しています。コロナウィルスは中国をはじめ韓国、日本と終息の見通しも立たず、今週は正念場の様相を呈していますが、皆さん万全の予防で毎日を臨んでください。このところポカポカのお天気が続き、庭の河津桜はもうじき終わりを告げますが、ムラサキモクレンはまだ頑張って咲いております。

 例年だと3月頃に南のメキシコ方面から飛来するハチドリ(ハミングバード Hummingbird)が、早くも庭に飛来して、ハチドリの訪れは春が来たことを実感します。ハチドリの好きな砂糖水を赤く染めて、ハチドリ用の瓶に入れ、軒先に吊り下げていたら、今年最初のハチドリがやって来ました。気温が連日暖かくなり出し、本格的な春が来たと、どうやら勘違いしてしまったようです。ハチドリは世界最小の小鳥で、体長は5センチほどで体重は2グラムほど、アルゼンチン北部から北アメリカに生息しています。毎秒55~80回の高速で羽ばたき、空中で静止しホバリング飛行を行い、その際のブンブンという羽根の音が蜂に似ているので、ハチドリの名がついたと言われていますが、夏を感じさせてくれる小鳥です。赤い花の蜜が主食で、長いクチバシで蜜を吸いますが、赤い砂糖水を作ってやると頻繁に飲みに来て、10羽も同時に飛来すると、縄張り争いの空中戦を繰り広げます。
 気温が寒くなる11月頃まではカリフォルニアに留まり、寒くなると南のメキシコへと行ってしまいます。庭でときどきハチドリの盃ほどの大きさの巣を見つけますが、決まって2羽の子どものヒナが居て、丁度干しブドウほどの大きさです。庭で花柄の洋服を着ていると、花と間違えて蜜を求めて近づいて来たりします。カリブ海のトリニダードトバゴの国鳥でもあります。

   
Yoshinori Nakamura‎2-24 三重の梅の名所 。鈴鹿の森庭園に行ってきました。梅が見頃です。


 青山恵昭 2020-2-23 第五福竜丸核被害パネル展 那覇新都心コープあっぷるタウンで開催中。来る3月1日はあの日から66年、3・1ビキニデー。写真は水爆核実験爆心地から80㎞・1954年3月1日米軍撮影
null
東京都立第五福竜丸展示館<東京都 昭和51年(1976)6月10日開館>
東京都江東区夢の島2丁目1-1 夢の島公園内この展示館には、木造のマグロ漁船「第五福竜丸」およびその付属品や関係資料を展示しています。「第五福竜丸」は、昭和29年(1954年)3月1日に太平洋のマーシャル諸島にあるビキニ環礁でアメリカが行った水爆実験によって被害を受けました。
 木造漁船での近海漁業は現在も行われていますが、当時はこのような木造船で遠くの海まで魚を求めて行ったのです。
 「第五福竜丸」は、昭和22年(1947年)に和歌山県で建造され、初めはカツオ漁船として活躍し、後にマグロ漁船に改造され遠洋漁業に出ていました。水爆実験での被爆後は、練習船に改造されて東京水産大学で使われていましたが、昭和42年(1967年)に廃船になったものです。
 東京都は、遠洋漁業に出ていた木造漁船を実物によって知っていただくとともに、原水爆による惨事がふたたび起こらないようにという願いをこめて、この展示館を建設しました。
 第五福竜丸は総トン数140トン、全長約30メートル、高さ15メートル、幅6メートル。
 展示館建物の仕様形状― 鉄骨2階建て建造物、床面積800平方メートル、東西40メートル、南北15メートル、高さ25メートル、東西出入口・ガラス張り三角形、楕円形・変形コノイド曲面、外装・コルテン特殊鋼。
■ 開館時間 9時30分~16時/月曜休館
※月曜が祝日のときは開館し火曜休館
■ 入場無料
  館内には第五福竜丸船体実物、水爆実験被災の被害、乗組員の病状、まぐろ騒動、放射能雨、原水爆反対の運動、太平洋の核汚染状況、日米政府による事件の決着、マーシャル諸島の核被害、世界の核実験被害、核実験・核開発年表などの展示があります。
 展示館前ひろばには久保山愛吉記念碑、福竜丸のエンジン、マグロ塚石碑があります。
TEL:03-3521-8494 FAX:03-3521-2900
西脇安(にしわき・やすし)
米国のビキニ環礁での水爆実験で被ばくしたマグロ漁船「第五福竜丸」を調査し、船内から直接「死の灰」を採取してデータを発表、後に欧米などで反核運動が高まるきっかけをつくった西脇安ウィーン大名誉教授(生物物理学)が3月27日に誤嚥性肺炎のため大阪市の病院で死去したことが28日、分かった。94歳。大阪帝国大理学部を卒業。大阪市立大助教授だった1954年3月、第五福竜丸が被ばくしたことを新聞報道で知り、夜行列車で帰港先の静岡県焼津港に駆け付けて船内を調査した。

 『しんぶん赤旗』12-23 核兵器禁止、密約廃棄は急務 米国防総省高官は今後7~10年以内に、潜水艦や水上艦にSLCM(海上発射型核巡航ミサイル)を配備する考えを示しました。トランプ政権による核戦力大増強の一環で、「核兵器のない世界」を目指す世界の流れに対する重大な逆流です。さらに、日本への核持ち込みが再開される危険が現実のものになりつつあります。日米両政府は1960年の日米安保条約改定に伴い、核兵器を搭載した米艦船・航空機の寄港・通過を容認する核密約を締結。以来、日本への核持ち込みが常態化してきました。(略)
 重大なのは、2010年、民主党政権が日米核密約の存在を公に認めたものの、今日にいたるまで廃棄されていないことです。しかも、オバマ政権がトマホーク退役を決定した09年当時、世界で唯一の戦争被爆国でありながら、当時の自公政権がこれに異議を唱え、米国の「核の傘」に��

» Read More

Category: 04-書の森
Posted by: ryubun02
 ブレジデント 2020-4-10 これは、より深刻なパンデミックの予行演習 ウイルス学者・根路銘氏の見立てによれば「幕下クラス」であるはずの新型コロナウイルスが人類社会にもたらしている大規模な災厄。高橋氏はこれを、やがて起こりうる、より深刻なパンデミックの予行演習ととらえるべきだと訴える。「根路銘先生は『5億年前に誕生したさまざまな種類のウイルスが今も微細な生物の中に隠れていて、これからも次々に人類を襲うだろう』と予言されています。医療が発達した現代でも強毒性のウイルスが蔓延すれば、国の人口の何割かの命が失われる可能性は十分にあります。そのときに備えて、私たちの社会は十分な対策を練っておく必要があります」 高橋 政代(たかはし・まさよ)医師・医学博士。1986年、京都大学医学部卒業。92年、同大学院博士課程(視覚病態学)修了。同付属病院助教授、理化学研究所網膜再生医療研究開発プロジェクト・プロジェクトリーダーなどを経て、2019年からビジョンケア代表取締役。他に京都大学iPS細胞研究所アドバイザーなど多数の役職を兼ねる。

 『琉球新報』2020-3-9 根路銘国昭・生物資源研究所所長(80)=名護市=に5日、新型コロナウイルスの特徴や対策などについて聞いた。
―季節性インフルエンザなどと比較してどうか。「現在(取材時)、新型コロナウイルスでの日本国内の感染者は千人規模で死者は数人だ。季節性インフルエンザでは流行すると死者は数千人規模、大流行すると1万人以上になる。季節性インフルエンザに比べると流行規模・死亡者数は小さい」
―学校の休校などについてはどう考えるか。
 「国民や政府はもう少し冷静になるべきだ。新型コロナウイルスを怪物化しておびえている。3月は学校にとって締めくくりの時期だ。学校や文化活動を休止することが妥当か胸に手を当てて考えるべきだ」
―感染対策や県民が気を付けることは何か。
 「せっけんできちんと手を洗うことや、家庭内で感染者が出た場合には空気を湿らせること、換気を十分にすることなどが必要だ。季節性インフルエンザも含めた対策になる。ウイルスから逃げることはできないので、個人も政治もどう向き合うかを考えていかないといけない」

    
 「琉球朝日放送」2-17 生物資源研究所・根路銘国昭所長「窓を閉めちゃいけない。タクシーに乗ったら、怪しい人が乗ってきたら運転手さんは窓の方を開ける。うしろの窓を開ける、風邪の流れをつくっちゃう。(ウイルスが)空気に乗って外に出ていきます。タクシー、電車、バス、乗り物は必ず窓を開けて空気の中にウイルスを飛ばしちゃう、これが基本的な原則です」室内でも1時間に1回、換気をすることが新型コロナウイルスにもインフルエンザにも有効です。
もう2月くらいがピークでしょう。3月ごろになったら減っていくと思います。4月くらいは完全に消えるんじゃないでしょうか」

 2020-2-14「現代ビジネス」(第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性)ノンフィクション作家・山根一眞がインタビューする緊急企画 -インフルエンザやコロナウイルスによるSARS(重症急性呼吸器症候群)、MERS(中東呼吸器症候群)との闘いを経験してきたウイルス呼吸器感染症の大御所、根路銘国昭さんに、何が正しい情報かを聞いた。
 山根 武漢では、感染を拡げないために感染者や肺炎を発症した患者を病院の隔離病棟に閉じ込める策をとってきましたが、効果は期待できますか?
 根路銘 いや、閉鎖した空間、隔離病棟に閉じ込めたのは大きなミスです。閉鎖した空間に感染者や発症者を閉じ込めるのでは、ウイルスを培養しているのに等しい。これは、大きな間違いです。
 根路銘 コロナウイルスは壊れやすいので、1%の界面活性剤を噴霧するだけで殺せます。特別な消毒剤がなくても、水にごくごくわずかな家庭用の洗剤や石けんを溶かしたもの使うのでも効果があります。また手洗いでは、水だけで洗うのでは十分ではないので、石けんを使うことです。石けんはウイルスを作っている膜を溶かしますから。また、飛沫核感染はしますが、コロナウイルスは感染力が強いインフルエンザウイルスよりは御しやすいので、感染者、肺炎発症者に近づく時はマスクをするなどを心がければ、いずれ終息します。
 ■根路銘国昭さん。1939年、沖縄県生まれ、北海道大学大学院中退(獣医学博士)。スペイン風邪ウイルスのルーツを解明するなど、ウイルス研究の国際的第一人者。国立感染症研究所ウイルス第一部呼吸器系ウイルス研究室長、WHO(世界保健機関)インフルエンザ・呼吸器ウイルス協力センター長を歴任。ハーバード大学国際エイズ治療評価委員、中国河北省政府技術顧問など、世界を代表するウイルス研究者として多くの業績がある。2001年、出身地の沖縄で生物資源利用研究所を創立し、抗ウイルス作用をもつ植物の研究開発に取り組んでいる。『インフルエンザ大流行の謎』(NHKブックス)など著書多数。内外で発表した論文は約250件。
 
1995年  根路銘国昭『ウイルスで読み解く[人類史]』徳間書店

□1996年1月ー根路銘国昭『超ウイルスー太古から甦った怪物たち』(カッパ・サイエンス)光文社
2000年8月 根路銘国昭『驚異のウイルスー人類への猛威と遺伝子が解く進化の謎』羊土社
2004年  根路銘国昭『出番を待つ怪物ウイルスー彼らはすぐ隣にいる』光文社
null
2009年9月17日ー「第45回琉球新報賞」を大田昌秀、大城光代、山田實の諸氏とともに受賞した獣医学博士・根路銘国昭氏(右)に挨拶をする新城栄徳(左端)

 〇「愛知ママの会」2-14 浜港で停泊中のクルーズ船ダイヤモンドプリンセスでは、3000名を超える乗客乗員が船内に閉じ込められ、感染者が急増しており、下船した乗客の多数が重症となっている。乗員乗客を長期間船内に閉じ込める対応が不合理極まりないものであることが指摘され、国際的な批判が相次いでいる(【クルーズ船の日本政府対応 海外で非難の声も】)。常識的に見て、政府の対応は、「船内監禁感染拡大事件」と言ってよい大失態だ。

〇CNN2016-2-10○ 米国人の平均寿命が他の先進国の国民よりも低いことが、このほど調査結果から明らかになった。早死にする原因として薬物や銃の使用、頻発する自動車事故などが挙げられている。→日本人の主な死因の死亡数は、第1位悪性新生物 37 万人、第2位心疾患 19 万 9000 人、 第3位肺炎 12 万 3000 人、第4位脳血管疾患 11 万 3000 人と推計される(厚生労働省2016-1)。日本の自殺率は、世界的に見ても高い水準にあります。OECD諸国の中では第2位、G8の中では日本の自殺率はロシアに続き第2位 となっています。これは、アメリカの2倍、イタリアやイギリスの3倍という数値です。WHOの発表でも、日本の自殺率は先進国の中で トップクラスだという報告があります。→自殺者統計|自殺対策支援センターライフリンク


2002年11月26日『琉球新報』「新型続々?ウイルス」/2000年2月29日『琉球新報』「行き吹き返す 結核の猛威」

『沖縄タイムス』2016-9-20□那覇市保健所は20日、市内の日本語学校に通う留学生らが結核に集団感染したと発表した。最初に症状が出た外国人の20代女子学生を含む感染者は計10人。うち女子学生ら4人が発病し通院中だが、治療を受けたことで周囲に感染する恐れはないという。ほか6人は発病予防のための内服薬を飲んでいる。市保健所によると、女子学生は今年1月ごろからせきやたんの症状があり、4月に肺結核と診断され入院。女子学生と接触した計39人が健康診断を受けた結果、9月7日時点で、同居する学生や学校関係者ら9人に感染していたことが分かった。


» Read More

Category: 04-書の森
Posted by: ryubun02
null
核の時代

 【北京時事】2020-2-8中国政府は8日、湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎で、同日午前0時(日本時間同1時)時点の死者は722人、感染者は3万4546人に増えたと発表した。
 〇『日本経済新聞』2020-2-6 米国でインフルエンザが猛威を振るっている。米疾病対策センター(CDC)によると2019~20年のインフルエンザシーズンは患者数が1900万人、死者数は1万人を超えた。世界で新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるなか、米国ではインフルエンザが大きな脅威となっている。
 〇米国防総省は4日、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)に、低出力の新型核弾頭W76―2を搭載したと発表しました。全米科学者連盟(FAS)によれば、W76―2は昨年、すでにオハイオ級戦略原潜テネシーに配備され、同艦は昨年末に出港。大西洋で任務についています。こうした動きは、核兵器禁止条約の成立など、「核兵器のない世界」に向けた流れに逆行するものであり、日本の安全保障環境にも重大な影響を与えます。動向を注視する必要があります。→『しんぶん赤旗』2020-2-6
 〇米科学誌「原子力科学者会報(BAS)」は23日、地球滅亡までの時間を示す「終末時計」の針が昨年より20秒進んで残り100秒となり、1947年の開始以降、最も「終末」に近づいたと発表した。核拡散や気候変動対策の遅れ、「サイバー空間における偽情報」の広がりを理由に挙げている。→NEWS japan 2020-1-24


1951年4月『時事世界』時事世界社

 1963年ー岡本太郎「妖怪ー放射線の怖ろしさは誰でも知っている。ましてや日本人は現実的に被害をこうむり、恐怖の実感は身にこたえているはずなのだが、誰でも、いやなことは敬遠し、なるべく忘れてしまおうとする。それに奇妙に宿命論者だ。だから案外のんびりしている。」
1967年5月ー『スペース・デザイン』岡本太郎□藝術と遊びーわれわれはひたすらに、生きるために生きている。さらに残酷にいえば、すべての生命はその帰結である<死>に向かっている。生きるということ自体、遊びではないか。


nullnull
岡本太郎ー原爆がサクレツしたという事実と、平和の問題は言うまでもなく別個の秩序である。平和運動はあの激しい現実をみつめたところから始まる。それは戦争よりももっと積極的に、強烈に闘いとるものなのだ。この町も、ここに集る人も、平和・平和とお題目に泳いでしまっているのではないか。あのあまりにも美しく、あまりにも不吉な現代の象徴に、惰性のムードやごまかしではなく、猛烈な自覚と情熱で、純粋に対決しなければならない。(1963年8月『私の現代美術』「瞬間」)

『新沖縄文学』と岡本太郎
null
null
null
nullnull
超タイフー「タロウ」オキナワに上陸か

null
岡本敏子と旧交を温める山田實と当山堅次
二科会の御大・岡本太郎は1959年11月から12月と、1966年12月にイザイホー調査で来沖している。
null
写真上下・1959年12月3日、那覇飛行場で、山田實撮影。
null

null
写真上ー左から岡本敏子、岡本太郎、新聞記者、大城皓也(上下撮影・山田實)

null
1968年6月『藝術新潮』「岡本太郎・万国博のヴィジョン」

null
null
null
null
1970年3月「日本万国博覧会公式ガイドマップ」/太陽の塔内部の命の樹

nullnull
nullnull
1979年5月『世界の博物館22 国立民族学博物館』講談社□岡本太郎「人間文化を見すえようーミューゼ・ド・ロンムと国立民族学博物館」

左ー1982年10月「原爆展図録」沖縄三越/1993年6月5日『週刊現代』広河隆一「1986年4月26日ーチェルブイリ原発が爆発」

1985年6月『核 いま、地球は…』講談社

□「核の海の出現ー『公海』は、いまや両核大国、とりわけアメリカにとって、必要なときに無料で使用することのできる、広大な核発射基地となったのである。(略)日本は、その『核の傘の下の海』に浮いている。」
□「北西太平洋におけるアメリカの核戦略は、日本列島を足場にして成立しているといってもよい。横田と嘉手納にある通称『ジャイアント・トーク』(戦術空地無線システム)は、グアム島の戦略空軍分遣隊が毎日行っているB52戦略爆撃機による水爆パトロールに情報と指令を送るものであり、依佐美通信所のアンテナ群は核の発射海域を潜航中の戦略原潜に情報と指令を送るものである。」

nullnull
中谷マンション/太陽の塔

null
2022-7  大阪中之島美術館 4F展示室「展覧会 岡本太郎」

» Read More

Category: 04-書の森
Posted by: ryubun02
 「くにんだなかみち」の標識と龍柱たつ路をうりずんの雨濡らしてゆけり

2020年2月 屋部公子『歌集 遠海鳴り』砂子屋書房(〒101-0047 千代田区内神田3-4-7 ☎03-3256-4708)

 謹啓 那覇は台風17号の真っ最中ですが、ご清祥のことと存じます。
この度、土佐高知の石川啄木父子歌碑建立10周年記念短歌大会に応募いたしましたところ、9月14日、佳作受賞となりました。
「 沖縄の 明日をめぐりて いさかいし 父子の日々の悲しき記憶 」
 米軍統治下にあった60年代、沖縄返還の運動にはまった私や弟を心配した親心も知らず、親父とぶつかった学生時代。復帰後間もなく親孝行らしいこともせずに60歳の若さで逝かれてしまった苦い思い出。同じことが辺野古新基地や自衛隊配備などで今なお分断対立が繰り返され続けている沖縄の怒りと悲しみを詠ったつもりです。受賞はこの8月で後期高齢になった記念となりましたが、子孫の時代を思うと、縄が穏やかな平和の島になるよう引き続き頑張って行かねばと思う昨今です。 ご笑覧ください。     2019年9月20日 真栄里 泰山 拝

2019年啄木忌・茶話会4月13日午前11時~那覇市西・真教寺
4月13日は、歌人石川啄木(1912年(明治45年)4月13日午前9時30分頃、小石川区久堅町にて肺結核のため死去。妻、父、友人の若山牧水に看取られている。26歳没。戒名は啄木居士→ウィキ)がその短い生涯を閉じた啄木忌。そして、1977年、故国吉真哲氏が那覇市西町の真教寺境内に啄木歌碑を建立、沖縄啄木同好会が発足して42年となります。つきましては久方ぶりに啄木忌を開催したいと存じます。何かと忙しい4月ですが、「私の啄木」をテーマに啄木の歌に関わる思い出やお手持ちの本や資料を紹介し合う茶話会を持ちますので、どうぞ親しい方々お誘い合わせてご参集ください。
場所 那覇市西・真教寺 啄木歌碑前・本堂 〒900-0036 那覇市西2-5-21 電話098-868-0515
会費千円 本や資料など当日ご持参下さい。
主催 沖縄啄木同好会 屋部公子 喜納勝代 宮城義弘 新垣安子 芝憲子 
事務局連絡先 真栄里泰山携帯 090-6863-3035

※ 球陽山真教寺は、〒900-0036沖縄県那覇市西2-5-21
 電話・fax 098-868-0515 住職 田原法順 
宗祖 親鸞聖人 宗派 浄土真宗大谷派 本山 東本願寺(京都府) 
本尊 阿弥陀如来  


読経 お話ー真宗大谷派真教寺住職 田原大興師

主催者あいさつー沖縄啄木同好会会長・屋部公子さん

1932年4月13日 伊禮肇代議士(屋部公子さんの父)、啄木20年忌(本郷団子坂「菊そば」)に参加




 右ー動画撮影する宮城義弘氏ー沖縄県那覇市の真教寺で石川啄木忌が行われました。なぜ沖縄で!?『明星』時代の啄木の友人で沖縄出身の山城正忠が、岩手の1号歌碑 やはらかに柳あおめる 北上の岸邊目に見ゆ 泣けとごとくに
 1号歌碑の翌年1923年、沖縄に2号歌碑が建立される計画でした。資金が集まらず実現できませんでした。山城正忠の弟子国吉真哲とその仲間たちが1977年、那覇市の真教寺の境内に建立した啄木歌碑に刻まれたのが冒頭の歌です。歌は1923年時点で、山城正忠と国吉真哲が〝碑に刻むべき歌〟として決めていたものです。
 1985年以来の啄木忌となりました。県内外から60人近い啄木研究者・愛好家が参加し、大事な一日となりました。「碓田のぼる氏の大胆な仮説<東海の小島の磯の白砂に>の舞台は沖縄」と題し、私も報告者の1人として立ちました。市民と野党の共闘!啄木が渇望した「新しき時代」!日本国民はいま、確実に手繰り寄せているのではないでしょうか。(宮城義弘)






山城正忠の短冊を手にする平山良明氏、山城正忠自画像を持つ屋部公子さん/左から喜納勝代さん、新城良一氏、平山良明氏

 
2019年4月14日『盛岡タイムス』「啄木忌法要 宝徳寺で献歌、献吟も」「渋民駅副駅名『啄木のふるさと』産声」


 2012年3月『3.11 私たちは忘れない 震災のかたりべ』東北エンタープライズ〇名幸幸照「序文ー・・・ここに謹んで東北の沿岸で亡くなられた多くの御霊とご遺族に啄木の想いを捧げます。 東海の小島の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる・・・」

1900年10月20日ー『東京人類学会雑誌』加藤三吾「沖縄の『オガミ』并に『オモロ』双紙に就て」
nullnull
1941年10月ー加藤三吾『琉球之研究』文一路社
nullnull
nullnull

泰山エッセイ№16(2011年4月)
 今年は沖縄のいくつかの小学校で、創立130年記念事業があるようだ。1881年(明治14年)沖縄に小学校が設置された。日本の教育制度は1872年(明治5年)8月3日の学制発布で始まったが、沖縄はそれから9年の遅れだ。沖縄の統合は1879年(明治12年)3月27日の廃藩置県令によるが、それは廃琉置県という近代日本国家初の植民地の獲得であったといえる。中国との朝貢関係にあった沖縄では士族たちの抵抗もあり、入学拒否もあった。

1880年(明治13年)には、アメリカのグラント元大統領の斡旋で、琉球列島を分割して、南島(宮古八重山)は清国に、沖縄本島(中島)以北は日本に帰属させるとの分島改約案で妥結したが、清国の都合で締結にいたらず、沖縄の統合は日清戦争での日本の勝利により決着する。それまでは沖縄では旧慣温存政策がとられた。しかし、教育は急がれた。日本国民としての意識醸成、教化、風俗改良などが統合には必要だったわけだ。それは沖縄の歴史・文化を否定する流れでもあった。以来、方言札、三線や琉歌のなど琉球芸能への偏見と蔑視政策が続き、人類館事件に至った。異国情緒あふれる島・沖縄のイメージは戦後まで続いた。

沖縄の近代教育は、まず学校で沖縄の子どもたちに劣等意識、卑屈さを育てることとなった。歴史家比嘉春潮は、教員時代に「沖縄人に沖縄の歴史を教えるのは危険だ」と聞いたと伝えている。日露戦争を経て昭和の日中戦争のころ、中国系の後裔の久米村出身の若者が「チャンコロ、チャンコロ」といって中国を馬鹿にしたら、長老が「ワッターウヤファーウジどぅやんどう(私たちの祖先だぞ)」とたしなめたという笑えぬ話もある。

沖縄の近代教育はいわる皇民化教育と総括されているが、にもかかわらずその結末が、沖縄戦中の日本軍による虐殺や自決強要があり、戦後27年間の米軍統治下への分離となった歴史も忘れてはなるまい。現在では、沖縄ブームともいえるほどに沖縄の人気が高い。三線の日、しまくとぅばの日の条例化など、沖縄差別や異民族視されることをむしろ地域個性として強調するまでになっている。その底流にあるのは、米軍統治や日米両政府に抗して自らの力で歴史を克服し成長してきたことへの自覚自負、自決権への意志である。それを沖縄のマグマという人もいる。沖縄の近代教育は、こうした苦闘の歴史にこそ意味がある。小学校創立130年記念を単なる祝賀行事に終わらせることなく、こうした底の深い沖縄の教育史を振り返り、共有する機会ともしたいものだ。

真栄里泰山「はがきエッセイ№10」
今日2月3日は旧暦元旦、旧正月。私の旧正年賀状も20年になる。明治のご一新で日本は太陽暦を採用して「脱亜入欧」の近代化をしたが、今でも中国、韓国、台湾、ベトナム、モンゴルなど日本の周辺諸国はほとんどが旧正月(春節)を祝う。この時期アジアでは故郷に向かう十数億人もの人口移動現象が起る。ベトナム戦争のころは「テト(旧正)攻勢」もあった。
沖縄では西暦正月を「大和正月」といった。日本最初の植民地として近代化を大和化として受け止めたわけだ。戦後の米軍統治下でもそれが{祖国日本の文化}として新正月運動が強化され、旧正月はじめ旧暦文化が否定されてきた。しかし、今なお沖縄はお盆、十六日、清明、部落行事など旧暦文化が根強い。今度糸満市では旧暦文化体験隊が誕生し、旧正月の若水とりが復活した。白銀堂での御拝みも多かった。
旧暦はアジアのリズムである。その一員としての沖縄の旧暦文化をもう一度見直したいものだ。

真栄里泰山はがきエッセイ
№21(4月13日)  新しき明日の来るを信ず 
四月十三日は啄木忌。今年は石川啄木が逝って百年。岩手の啄木記念館では没後百年記念啄木忌資料展も始まった。啄木は、北海道から沖縄まで全国各地に一六六もの歌碑が建立されており、多くの人に愛されている。苦悶する魂の純粋で率直な表現、志を果たせず屈折する心など、その歌の魅力は誰しもが共感する青春の心そのものだからなのだろう。啄木のみずみずしい感受性は、大逆事件や社会主義への関心、閉塞状況の時代への鋭い批判精神となったが、啄木の魅力は、やはりふるさとへの思いを歌った歌にある。
啄木が「ふるさとの山に向かひて言ふことなし、ふるさとの山はありがたきかな」と歌ったふるさと東北は、今、東日本大震災で未曾有の被害を受け、福島原発災害に苦闘している。災害に黙々と耐え、互いに支え合う東北の人々には国内外から尊敬や賛辞も寄せられているが、愛するふるさとを追われるように避難民として出ていく人、出ていくことができない人など、その揺れ動く心は察するに余りある。しかし、今はこの試練に耐え、乗り越え、未来を見つめていきたい。
一九七七年に建立された日本最南端の沖縄の啄木歌碑には「新しき明日の来るを信ずといふ 自分の言葉に嘘はなけれど―」の歌が刻まれている。この歌は啄木と同人であった山城正忠と国吉真哲(灰雨)の沖縄短歌史における友情と決意の記念の歌であるが、今度は、この啄木の歌を沖縄から東北へのメッセージにしたいと思った次第である。(沖縄啄木同好会)


□写真左から新城栄徳、喜納昌吉氏、中里友豪氏(2021-4-17 南風原の病院で死去、84歳)、詩人花田英三氏、屋部公子さん

» Read More

Category: 04-書の森
Posted by: ryubun02

2020年2月『現代公論』<首里城全焼 再建への道筋>閣文社〇友寄貞丸「進退両難の玉城県政」/「企画『現代沖縄 郷土の産品』」比嘉良雄「沖縄経済を築いた財界四天王に学ぶ」→株式会社 閣文社(かくぶんしゃ)公式サイト

一月(いちげつ)往(い)ぬる二月(にげつ)逃(に)げる三月(さんげつ)去(さ)る
 「くろねこの短語」2020年2月9日ー行政が政策を進めるために都合の悪い情報を隠蔽し、あまつさえ虚偽の情報を垂れ流すってのは犯罪のはずなのに、初老の小学生・ペテン総理の圧政下の元ではそれが官僚の習い性となっちまったようだ。なんと、防衛省が辺野古のマヨネーズ上の軟弱地盤について、「七十メートルまで地盤改良すれば施工可能」と説明してきたのは、実はまったく根拠のないことが発覚したってね。それどころか、最深部の地盤調査はやっていないと言い切ってたのに、それもまた嘘だったんだとさ。工事請負業者の調査で70mよりも深い地盤も「軟弱」というデータが出ていたのを、「業者が独断で行った調査で信頼性が低い」という理由をつけて隠蔽していたというからたちが悪い。
 軟弱地盤改良のために今後30年はかかるとされる新基地建設工事は、これでまた大幅な設計変更が必要になってくる可能性が出てきたってことだ。今日明日にも解決しなくちゃならない普天間の危険性ってのは、どうなっちゃうんだろうね。ていうか、30年もかかる移転に何の意味があるんだ。つまり、辺野古の新基地建設ってのは、普天間はあくまでも建前で、その実は自衛隊のための基地建設ってのが、どうやら正解のようなんだね。だから1兆円を大幅に超える建設費をものともせずに、工事を強行しているってわけだ。これまでの国会答弁との整合性を問われて、防衛省整備計画局は「正確な説明ではなかったかもしれないが、嘘をついたつもりはない」と言い放ってくれてるけど、これもまた「ごはん論法」のひとつなんだね。防衛省が国民に嘘をつくのは、「撤退」を「転進」、「全滅」を「玉砕」と言い替えた戦前の軍部から続く「DNA」の成せる業ってことだ。

 「くろねこの短語」2020年2月8日ーTVのワイドショーは新型コロナウイルスの不安を煽りに煽りまくるってるようだが、アメリカではインフルエンザで2万人の死者が出ている。致死率は極めて低いとされる新型コロナウイルスより、こちらの方がよっぽど深刻な問題だろう。この凄まじいインフルエンザの猛威を、なんで新聞・TVは無視し続けるのかねえ。中国人の入店お断りなんて張り紙する店もある中、そんな報道したらインフルエンザの危険性があるアメリカ人はどうよ、って声が上がるのを怖れているんじゃあるまいね。そんなことより、国会だ。いやあ、凄いのが出てきちゃったね。答弁に窮したあげくに、「え…、ん…」と唸ったまま立往生しちゃうんだから、これぞ世界一のポンコツと命名させていただこう。

 「くろねこの短語」2020年2月6日ー新聞・TVは、新型コロナウイルスとアメリカ大統領選の話題で持ちきり。新型コロナウイルスなんか、「煽るな、煽るな」とエクスキューズしながら、その実は感染の恐怖を煽りまくるんだから、去年の台風の時に「命を守るため、早めの備え、避難を」ってアナウンサーが血相変えて呼びかけていたのを思い出しちまった。

 高野孟2-6 (略)同記者によると、立憲の枝野幸男代表が安易な組織合併に慎重なのは、ある意味で当然で、2017年の総選挙目前に民進党を解党して希望の党に合流し小池百合子を担いで政権取りに突き進もうという、バカげたとしか言いようのない前原誠司の仕掛けに、コロリと騙されて乗っていったのが国民民主の人たちである。


 2月5日、平和通りの「なるみ堂」に遊びに行くと、店主の翁長良明氏から前日、新報、タイムスに出た記事「緑十字機 歴史伝える」を見せて、これに関する伊江島のアメリカ海軍の機関紙と思われるものを見せてくれた。機関紙(1945年8月25日)には「日本の平和使節団は、伊江島のアメリカ軍司令官と丁重なお辞儀と敬礼を交わしながら、荷物を降ろしていた」などが記されていた。早速、家で「緑十字飛行 - Wikipedia」検索「1945年8月14日のポツダム宣言受諾により、後の連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)最高司令官となるダグラス・マッカーサーは、日本の大本営に対し、日本政府、大本営の代表使節団のアメリカ領マニラへの派遣を要請した。混乱を避けるため、マッカーサーは、代表使節団の使用機材、外装、通信波長に至るまで細かく指定し、機体の塗装に関しては『全面を白色に塗り、胴体の中央部に大きな緑十字を描け』とした。「緑十字飛行」「緑十字機」という名称はこれに由来する。 この飛行は本土と伊江島の伊江島飛行場間であり、伊江島からマニラまでは米軍機で移動した」とある。


2020年2月『月刊琉球』№73 琉球館〒903-0801 那覇市首里末吉町1-154-102 ☎098-943-6945/FAX098-943-6947
 前泊博盛「首里城再建問題 所有権も管理も県民の手に~自己決定権確立へ~」/しもじけいこ「宮古から考える首里城再建」/与那嶺功「沖縄振興ー『明治維新150年』を問う 大東亜・植民政策・ナショナリズム⑮『富山編』」/河合民子「蒼き狼、琉球へ行く 第1回」

 斎藤 陽子(Walnut, California)2-6 気温が20℃を越し、庭のサクラや白梅などの花ばなも満開で、冬物のの厚手の上着を脱いで、春がやって来たと喜んでいた先週ですが、昨日からロスアンゼルスは急に寒気到来、冬に逆戻りで日中は12℃、夜間は何と1℃になる寒さです。コロナウィルス騒ぎの日本ですが、こちらではインフルエンザが猛威を振るっています。想定外の破天荒なトランプという指導者を得て、我慢した4年間ですが、今日はトランプ弾劾裁判(Impeachment trial)も無罪を得て、昨日は民主党(Democratic Party)の次期大統領候補者選考がアイオア州で始まりましたが、どの候補者もパッとせず、トランプに勝てる人材はいない様な雲行きで、どうやら次期大統領は再びトランプで我慢しなければいけないような雲行きです。この国は一体どのように歩むのでしょう。

 さて、我が家の裏庭に鉄の鎖で吊り下げてある、40年物の観葉植物、鹿角羊歯(ビカクシダ)またの名をコウモリランPlatyceriumが、生き生きと大きくなっています。樹木などに着生し大きくなるシダで、鹿のツノのような肉厚な葉が大きく、葉の付け根は外套葉という茶色の葉でおおわれ、水をやると、この外套葉が水を溜める仕組みです。40年以上生きているのこの植物、大きさは1メートル.50センチは有り、重量は100キロほど、植物に詳しい人が見ると、その大きさに驚く事もあります。コウモリランは全世界に17種あると言われており、、主に東オーストラリアなどの亜熱帯地域の海岸近くの森の中で、木々の幹や岩場に住まいを借りて生きる大型の着生シダ植物です。
 先日次男が六本木の園芸店で見た50㌢ほどのこの植物が、45万円の正札が付いていたと驚き、写真を送付してきました。わが家に来る植物好きの人は、100㌔の重さは有るこのシダの大きさに驚きます。高温多湿を好みますので、年中乾燥している南カリフォルニアですから、暖かい季節にはシャワーをかけて水浴びをマメにしてあげるのは私の役目です。


O・S 2-5 〇新聞の折り込みにこんなチラシが――「嘉手納・普天間基地騒音訴訟の原告を募集します」東京の二つの法律事務所の共同広告のようだ。ついにこういうものにまで食指が動いたか。嘉手納・普天間の爆音訴訟は、沖縄の弁護士たちが長年にわたって原告住民に寄り添って取り組んできたものだ。そこにうまく乗じようというのだろうか。因みに、沖縄では切実に「爆音」だが、東京の感覚では「騒音」でしかないようだ。
〇2000年10月に弁護士広告が解禁されてから民放のTV、ラジオでのCMがやたら目(耳)につくようになった。18年に弁護士が4万人を突破、「10年で1.5倍 訴訟数は横ばい」(1.26『毎日新聞』)「弁護士の仕事は増えていない。法律事務所に就職できない新人も多い」(7.18『日本経済新聞』)という状況の中で、貪欲に新たな草刈場にしようという魂胆だろうか。/M・H 先日、あるTV番組でやっていましたが弁護士は、ITにとって代わられる仕事との筆頭らしいですよ?


大濱聡 2-4 ■2日(日)のフジTV「サザエさん」は、原作者の長谷川町子生誕100周年1時間スペシャル版。100年前(1920年・大正9年)の1月30日に誕生。■その前週1/24(金)のNHK「チコちゃんに叱られる」で「なぜ新聞に四コマ漫画がある?」の出題――正解は「すさんだ気持ちを和ませるため」。
日本初の四コマ漫画は、1923(大正12)年の関東大震災直後から『朝日新聞』で連載が始まった「正ちゃんの冒険」とのこと。■番組の中で、日本新聞博物館の尾高 泉館長は「気持ちが和む 四コマ漫画傑作選」4本のひとつに、「フジ三太郎」(『朝日新聞』1965.4/1-1991.9/30)を選んでいた。■20歳の時、「フジ三太郎」と「サザエさん」(いずれも『朝日』)が好きで、1年間(1972.10-1973.11)スクラップを続けた(今も保管)。東京でのひとり暮らし、気持ちを和ませるためにやっていたのだろうか。

1972年9月『琉球の文化』2号 上地昌盛「社会寸評ー管見雑記」「編集後記・昭和47年5月15日の朝日新聞掲載のサトウサンペイ先生のマンガ転載を快諾して下さった朝日新聞東京本社と原作者のサトウ先生に特にお礼申し上げます。」

 2020-2-4新型肺炎のドサクサ紛れ【官邸支配、汚染検察 無法国家がすでに完成】ゴーン弁護士の弘中事務所への捜索にもたまげたが露骨な官邸支配を裏付けた高検検事長の定年延長、それをちっとも書かない大メディアの腐敗堕落にマトモな識者は戦慄している 検事の定年延長は検察庁法違反の疑い(日刊ゲンダイ)

 「くろねこの短語」2020年2月4日ーカジノ汚職・秋元君が追起訴されたその日に、同じく100万円を受け取っていたギョロ目の元防衛大臣・岩屋君、沖縄基地利権王・下地君など5人のシェンシェイ方の立件が見送りだとさ。このタイミングを狙ってたんだろうね。ギョロ目の岩屋君は、早速に100万円返還のパフォーマンスだ。どうやら、ペテン政権は小物の秋元君をスケープゴートにして、一件落着に持っていこうとしてるようだ。このまま追及が続くと、政権中枢まで捜査の手が伸びる可能性がありますからね。このところ話題の黒川弘務東京高検検事長の定年延長ってのも、そうした動きにけっして無関係ではないのだろう。
 検事長の定年延長ってのは、どう見たって政権による検察人事への介入で、これにより黒川君は次期検事総長が約束されたも同然と言われている。エダノンが「脱法行為」と指摘するす暴挙をこのタイミングで仕掛けてきたのには深いワケがあるんだね。つまり、カジノ汚職をはじめ、香典疑惑の菅原君や河井バカップルの公選法違反、そして総理大臣の犯罪の疑いのある「桜を見る会」問題を、どうにか穏便に済ますための布石ってことだ。でなけりゃ、官邸の代理人と揶揄される黒川君の検事総長への道を約束する閣議決定はしません。ここまで露骨な人事介入を強行するってのは、いかにこの国のメディアが舐められてるかってことでもある。ていうか、手下に成り下がっちゃってるんたね。

 『読売新聞』2-4 厚生労働省は3日、横浜港(横浜市)からクルーズ船に乗った香港住民の男性が新型コロナウイルスに感染していたとして、この日同港に戻ってきた船を沖に停泊させた状態で、すべての乗客・乗組員(約3500人)の健康状態を船内で調べる検疫を始めた。同船では海外から那覇市に入った際に検疫を行っているが、香港の男性の感染判明を受け、同省は異例の「再検疫」を実施することにした。関連「朝日新聞」2-3ー大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号。運航会社のホームページなどによると、船は約11万6千トン、全長290メートル、18階建ての大型客船。ラウンジや、プール、カジノなどの娯楽施設も備えている。乗務員は約1100人で、乗客定員は約2700人。

 ママの会 2-4国会でじわじわ追い詰める野党に鋭い援護射撃する郷原信郎弁護士!学校へ納めたPTA会費を学校長が自分のために使うのと同じ、それ怒らない人いますか?同じ形でもっと巨額を使っちゃってるんですよ、日本の総理大臣は。メガトン級の指摘 ホテルが寄付したか安倍事務所が公選法違反、もはや逃げられない❗️ もう、衝撃すぎ第1回目 コロナ対策本部 (1/30) 専門家が誰一人いない????しかもたったの、、、10分 、、、10分⁉️これ、本当ですか⁉️ 真実ですか⁉️どうか、世界中のメディアのみなさん、日本政府へ取材をお願いします‼️ 号泣 日本のメディアは一部を除いて、ポンコツばかりなので、よろしくお願いいたします‼️????もう涙しか、、、ない
 
 ママの会 2-3 総理独裁政権の完成です。どんな悪事をしようと、もみ消しでっち上げ堂々とします。それでも手錠なんて嵌められない。批判する人が逮捕されます。
 FBH・T2-3安倍首相を批判した公の記事をシェアしたら、FB規約違反なんだそうです。納得できないと返答したら、現在審議中とのこと。忖度するんだ・・・ポチは。FBG・Sそんなことより、新型肺炎等で出てくるフェイクニュースを取り締まって欲しいですね。

» Read More