コメントはメールにお願いします→shinjo8109@yahoo.co.jp

 目取真俊7月22日  沖縄の基地問題にしてもそうだ。市民が選挙や県民投票、デモや集会など民主的な手法で訴えても、国が力で押し潰し、地方自治をないがしろにして辺野古新基地建設を強行する。民主主義を踏みにじって力で物事を進めてきたのが「安倍政治」であり、それこそが克服されなければならない。
 国会の場で質問する野党議員にヤジを飛ばし、鼻で笑って嘘をついていた安倍元首相の姿を私は忘れない。森友学園問題や加計学園問題、桜を見る会の問題など、政治を私物化してきた実態を見れば、その死がどれだけ悲惨であっても国葬には値しない。

「朝日新聞」マカオが新型コロナウイルスの感染拡大を受け、11日から1週間、事実上の都市封鎖(ロックダウン)に入った。地元経済を支えるカジノも全面的に営業停止となり、株式も急落。

 「くろねこの短語」7-10 (略)さらに、自民党の幹部クラスの街頭演説には「統一教会」が聴衆の動員をかけているという噂だってある。そもそも、「統一教会」と自民党との関係はいつからタブーとなったのだろう。その辺を掘り起こすのもジャーナリズムの仕事だろう。多くの反対を押し切って、投票日前日に安倍追悼の特番を組むNHKみたいな局もあるから、多くは期待しませんけどね。
 いずれにしても、安倍銃銃撃事件は、「政治とカルト宗教」というこれまであまり語られなかった関係性を浮き彫りにしたってことは間違いない。安倍銃撃事件を政治利用しようとする輩にとっては、「私怨による殺人」が掘り起こした「政治とカルト宗教」という図式は、思惑がはずれたどころか、自らにも火の粉が降りかかりかねない時限爆弾となっていくかもしれない。
 というわけで、選挙です。「投票は香典ではない」のだから、メディアの情緒的報道に惑わされることなく、自らの信念のもとに1票を投じてください。東京には、山添拓(共産)が、山本太郎(れいわ)がいるじゃないか。

「くろねこの短語」7-9 (略)「民主主義を否定する卑劣な蛮行」と新聞・テレビは煽るけど、民主主義を否定し、政治を私物化する蛮行を続けたのが安倍政権だったという視点を忘れちゃいけない。だらこそ、こんな形で命を奪ってはいけなかったのだ。モリ・カケ・サクラについて、安倍晋三には説明責任があるわけで、死してなおその事実は変わらない。政治家として、万死に値するその罪過は、銃よりも法で裁かれるべきものなのだ。
 この銃撃でちょいと気になるのが、犯人の元自衛官が「特定の宗教団体に恨む気持ちがあった。安倍元首相が(その団体に)近いので狙った」という供述をしていることだ。これって、あの壺売りのカルト集団のことだよね。報道では、いつのまにか「特定の団体」と「宗教」が抜けてるんだが、早くもメディァの忖度が始まったということか。お涙頂戴の情緒報道するんじゃなくて、この「特定の宗教団体」を追及するのが、ジャーナリストの使命だろう。
 ヘタレ総理にとっては、これで安倍の影響を排除するチャンスが巡ってきたことになる。清和会の支配から保守本流の宏池会へと自民党が脱却するチャンスであることは間違いない。それができるかどうか。安倍晋三の死によって、政治家としての器が試されてもいるってことだ。最後に、後方数メートルからの銃撃って、どれだけ貧弱な警備体制なんだ。奈良県警の責任もまた、問われるべきだろう。

FNN7-8 逮捕された山上徹也容疑者(41)が、安倍晋三元首相を銃撃した動機について、「ある特定の宗教団体と安倍さんが近いと思っていた。その宗教団体に恨みがあった」という趣旨の供述をしていることがわかった。/FNN7-8 ロシアのプーチン大統領は安倍元首相の死去を受け、遺族に弔電を送り、この素晴らしい人物の記憶は人々の心に残るだろうと伝えました。/FNN7-8 トランプ前大統領「日本の元首相、安倍晋三が死亡した。彼は暗殺された。安倍晋三がいかに偉大な人物であり、リーダーであったかを知る人は少ないが、歴史がそれを教えてくれるだろう」

「ディリースポーツ」7-6  自民党の安倍晋三元首相は6日、ツイッターを新規投稿。参院選に立候補している同党の三原じゅん子の氏の応援演説した動画をアップしながら、2019年に三原氏が言い放った「恥を知りなさい」を「名セリフ」とたたえた。→ネットでも人気。三原じゅん子過激ヘアヌード!先生エロ過ぎ!

「週刊新潮」7-7号「先の総選挙で、大阪は過去に経験したことのない苦戦を強いられた。その理由は安倍さんや菅さんが国会対策などを理由に日本維新の会と蜜月関係を築き、台頭を許したからだという思いがあるんですよ」

「長崎新聞」7-3 2022参院選長崎 安保・防衛 基地機能強化に「不安感」
「くろねこの短語」7-5 (略)メディアの選挙情勢調査では、「自民単独過半数、維新躍進」なんてことを先走って報道しているが、その結果、改憲勢力が3分の2を獲得して、発議の可能制が高まるということは、一切報道しない。それこそが選挙情勢調査から見えてくる未来図だろうに、どこの政党が優勢なんてことに矮小化して、いわば有権者にとっては目くらましになっているんだね。キツネ目の男・茂木君が「選挙後できるだけ早いタイミングで改憲原案を国会に提案し、発議を目指したい」とのたまい、維新のチンピラ松井君もそれに呼応するように「来春の統一地方選の時に、憲法改正の国民投票をやるべき」とまくしたてているのは、けっして選挙前のアドバルーンではない。既にに「改憲」へのタイムスケジュールが具体的に組まれていると考えるのが現実的だ。
 だからこそ、参議院選の争点としての「改憲」を、メディアはもちろん、野党も声を大にして訴えるべきなのだ。ああ、それなのに、立憲は「岸田インフレ」なんてキャッチコピーをがなり立てるだけで、「改憲」阻止についてはまったく迫力がない。選挙が終わって、いつのまにやら「改憲発議」なんてことになっても、それはもう後の祭り。そうならないためには、「決戦は日曜日」ということでよろしくなのだ。
 最後に、ひょっとこ麻生がまたやらかした。なんと、「子どもの時にいじめられた子はどんな子だった。弱い子がいじめられる。強いやつはいじめられない」
「国も同じ。強そうな国には仕掛けてこない。弱そうな国がやられる」だとさ。「安全保障関連法などを整備してきた意義」を強調する流れでの喩え話ってんだが、これってい「いじめられる側にも問題がある」って言ってるようなものだ。こんなのを「麻生節」と持ち上げるから、「馬鹿もおだてりゃ木に登る」ことになるんだね。

null
大濱 聡 7-4 ■台風(4号)一過。寝ている深夜の間に通過したようだ。前日から台風対策をして備えたが、何事もなくホッとした。台風が近づいている地域の皆さん、大雨と強風(暴風)に十分お気をつけ下さい。■好天に誘われて、家人と村内にある長浜ダムを見学し、世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアムで開かれている二つの展示会へ。どちらも興味津々の展示内容です。
①沖縄日本復帰50周年展「よみたんの今(いま)昔(むかし)」~7/18(月)
②第35回平和創造展「核とミサイルと読谷村」~8/30(火)
 ※入場無料(企画展のみ) 水曜日休館


「くろねこの短語」7-4 自民党がいかに政治的カルト集団かということを如実に物語る動画をご覧いただきたい。演説しているのはペテン師・シンゾーの元秘書官で、「神道政治連盟国会議員懇談会」が配布したLGBTへの露骨な差別を書き連ねた冊子そのままのことを街頭演説で喚き散らしてます。自民党ってのは、こんなのがウジャウジャいるわけで、それでも「自民党に投票しますか?それとも人間やめますか?」ってなもんです。
 比例の陣笠候補がこうなら、自民党の幹部連中もまたひどいもので、ひょっとこ麻生が「政治に関心を持たなくても生きていけるというのは良い国です。考えなきゃ生きていけない国のほうがよほど問題なんだ」とやらかして顰蹙買ったと思ったら、現役の閣僚である甘利の一番弟子・山際君が「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない。本当に生活を良くしたいと思うなら、自民党、与党の政治家を議員にしなくてはいけない」って喚いてくれましたとさ。
 「聞く力」がヘタレ総理のセールスポイントだったんじゃないのか。そのヘタレ内閣の現役閣僚が「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」とはねえ。これって、まさに独裁政治の手法そのものだよね。
 こんな奴らが画策する緊急事態条項を含めた「改憲」が、どれほど恐ろしいものか。そろそろ真剣に考えないと大変なことになりますよ。LGBTに対する差別を公然と口にするくせに、「誰もが自分らしく生きられる国」なんて矛盾したことを口にできちゃう、平気で嘘をつく自民党の慢心に選挙の鉄槌を!
 ところで、N党のヒョーロク玉・立花君がNHK『日曜討論』で、少子化問題に絡めて優生思想丸出しの発言をしてくれたってね。「子供を増やせばいいということではなく、子どもの質の問題。賢い親の子供をしっかりと産んでいく。サラブレッドもそうです。社会保障というのは、結局は質の悪い子供を増やしてはダメです」突貫小僧・山本太郎君のフリップにはイチャモンつけるくせに、こういう発言を糺すことなく垂れ流すNHKに公共放送を名乗る資格はあません。

「現代ビジネス」7-3 NTTは6月24日付で、2018年に注目を集めた「加計学園の獣医学部新設問題」をめぐり失脚した、元経済産業審議官の柳瀬唯夫氏を執行役員副社長に昇格させる人事を発表した。さらに、NTTと関係の深いネット接続サービス業者「インターネット・イニシアティブ(IIJ)」は6月28日付で、菅政権時代にNTTなどから違法な接待を受けたとして総務審議官の座を追われた、谷脇康彦氏を取締役副社長に就任させた。

nullnullnullnull
那覇市歴史博物館 企画展「タイムスリップEXPO’75~「望ましい未来」から海洋博を振り返る~」7月1日~8月29日

「日刊ゲンダイ」6-3 「ガチガチの自民党支持者でさえ、ロクな物価対策を打たない岸田政権に不満を募らせている。選挙区は日頃の付き合いを優先するにしても、比例区は自民にお灸を据えようという動きがかつてなく強まっています。消費減税を訴える野党に対し、茂木幹事長が〈消費税を下げたら年金3割カット〉とドーカツまがいの発言で抑え込もうとしたのも効いている。パパ活疑惑の衆院議員が期末手当を満額(約286万円)受け取ったのもマズかった。投開票1週間前の『恒久減税発言』で迷走し、敗北した橋本政権の二の舞いになる可能性は否定できません」(政治評論家・野上忠興氏)

nullnullnullnull
7-2 なるみ堂を出るとイハさんの応援隊。小学校4年時、住んでいた楚辺を徘徊。金城実さんに会いにジュンク堂。

» Read More