コメントはメールにお願いします→shinjo8109@gmail.com

null
山城 明 · 5-2 GW晴れると良いね。

nullnullnull
4-30 翁長良明さんと同行、国際通り/那覇市歴史博物館で山城みどりさん、吉田佐和子さん/ギャラリー象

null
null
大濱 聡■5月3日、憲法記念日。過日の地元紙に「本土で見ない憲法9条の碑」「憲法9条 再確認し守りたい」という千葉県と横浜市(沖縄出身)の70代女性の投書が掲載されていた。■いずれも日本初の「憲法9条の碑」が那覇市の与儀公園に建ったことにふれ、前者は沖縄に7カ所(全国最多。私が住む読谷村にもあります)あるのに対し本土ではあまり見ないこと、後者は伊藤千尋 著『非戦の誓い「憲法9条の碑」を歩く』には国内で計画中を含めて25基、海外に2基あることを書いている。
■ネットで検索すると、2024.6.5付「しんぶん赤旗」は、全国に39基(他に4基計画中)、海外に3基あると紹介。■本日付『毎日新聞』は伊藤千尋氏に取材し、4月現在、全国に53基あり、〈「特に2022年ごろから増え始めた。……伊藤さんはその背景として、ロシアによるウクライナ侵攻の開始(22年)や台湾有事に対する懸念を挙げ、『黙っていたら戦争になる』『何かしなければ』という焦燥感がある」と指摘する〉と結んでいる。■不肖大濱絶賛のお気に入りの写真――私のふるさと石垣市の「憲法9条の碑文」前に佇む森口 豁氏。撮影は知人の大森一也氏(南山舎)。モデル、設定、カメラマン――三拍子揃った珠玉のカット!



1947年5月22日 憲法普及会『新しい憲法 明るい生活』 新しい日本のために――発刊のことば
古い日本は影をひそめて、新しい日本が誕生した。生れかわつた日本には新しい国の歩み方と明るい幸福な生活の標準とがなくてはならない。これを定めたものが新憲法である。
日本国民がお互いに人格を尊重すること。民主主義を正しく実行すること。平和を愛する精神をもつて世界の諸国と交りをあつくすること。
新憲法にもられたこれらのことは、すべて新日本の生きる道であり、また人間として生きがいのある生活をいとなむための根本精神でもある。まことに新憲法は、日本人の進むべき大道をさし示したものであつて、われわれの日常生活の指針であり、日本国民の理想と抱負とをおりこんだ立派な法典である。
わが国が生れかわつてよい国となるには、ぜひとも新憲法がわれわれの血となり、肉となるように、その精神をいかしてゆかなければならない。実行がともなわない憲法は死んだ文章にすぎないのである。
新憲法が大たん率直に「われわれはもう戦争をしない」と宣言したことは、人類の高い理想をいいあらわしたものであつて、平和世界の建設こそ日本が再生する唯一の途である。今後われわれは平和の旗をかかげて、民主主義のいしずえの上に、文化の香り高い祖国を築きあげてゆかなければならない。
新憲法の施行に際し、本会がこの冊子を刊行したのもこの主旨からである。
昭和二十二年五月三日 憲法普及会会長 芦田 均


◇もう戦争はしない
私たち日本国民はもう二度と再び戦争をしないと誓つた。(第九条)
これは新憲法の最も大きな特色であつて、これほどはつきり平和主義を明かにした憲法は世界にもその例がない。
私たちは戦争のない、ほんとうに平和な世界をつくりたい。このために私たちは陸海空軍などの軍備をふりすてて、全くはだか身となつて平和を守ることを世界に向つて約束したのである。わが国の歴史をふりかえつてみると、いままでの日本は武力によつて国家の運命をのばそうという誤つた道にふみ迷つてゐた。殊に近年は政治の実権を握つていた者たちが、この目的を達するために国民生活を犠牲にして軍備を大きくし、ついに太平洋戦争のような無謀な戦いをいどんだ。その結果は世界の平和と文化を破壊するのみであつた。しかし太平洋戦争の敗戦は私たちを正しい道へ案内してくれる機会となつたのである。
新憲法ですべての軍備を自らふりすてた日本は今後「もう戦争をしない」と誓うばかりではたりない。進んで芸術や科学や平和産業などによつて、文化国家として世界の一等国になるように努めなければならない。それが私たち国民の持つ大きな義務であり、心からの希望である。
世界のすべての国民は平和を愛し、二度と戦争の起らぬことを望んでいる。私たちは世界にさきがけて「戦争をしない」という大きな理想をかかげ、これを忠実に実行するとともに「戦争のない世界」をつくり上げるために、あらゆる努力を捧げよう。これこそ新日本の理想であり、私たちの誓いでなければならない。


null
憲法九条の碑清掃に参加した高良勉さん、近くの山之口貘詩碑も清掃
null
null
呼びかけ人の真栄里泰山さん「経過報告」
null null
与儀公園の憲法九条の碑/2025年4月29日昼、有志の人たちによる清掃/集合写真(撮影・嘉数よしのタイムス記者)
null
2014年4月12日ー与儀公園
null
4月27日、新城あけみさん「歩こう会」参加:万博記念公園の日本庭園では「藤が咲き誇っていた」

null
4月27日『琉球新報』

nullnull
仲松 健雄 一般社団法人 関東沖縄経営者協会主催「経営セミナー」開催✨講師は、同協会 重田辰弥 顧問(第7代 会長)演題は、「実業家 ・重田辰弥の人生ストーリー」競争の激しいIT業界で、20年間に渡り黒字を達成した経営の真髄について語りました❗️重田辰弥顧問の卓越した実績と人脈の広さ ならびに人間力の素晴らしさを改めて認識

4ー22 勇気?”本名を偽って不倫”の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は“不倫まみれ”の「国民民主党」をどこまで許容するのか不倫した山尾志桜里が国民民主党から出馬❓国民民主党は不倫した人の集まりになってしまったようです❗完全に不倫党です❗

null
山城 明 4-15 屋慶名漁港

null
null null
null
2025 4/8~4/13 那覇市民ギャラリー「第28回 高良憲義個展 米兵によるレイプの島」伊良波賢弥氏、高良憲義さん


» Read More