1984年6月『新沖縄文学』60号 上里賢一「現実を直視する文学ー黄春明『さようなら・再見』の背景」


1985年6月 沖縄の雑誌『青い海』142号 上里賢一「中国の旅ー沖縄から見る中国」/143号「香港ー東西の接点」/144号「中華料理はなぜうまいか」/145号「中国の酒の味と色」

2018年2月23日ー左より山里純一氏、上里賢一氏、宮城修氏/2015年ー左から真栄里泰山氏、上里賢一氏(日中友好協会沖縄県支部長)、岡本厚氏(岩波書店社長)、仲本和彦氏


上里賢一の本


1981年9月 沖縄の雑誌『青い海』106号 西里喜行「琉中友好を考えるー沖縄・中国交流史をふまえて」

2001年2月 全国竹富島文化協会 西里喜行『西塘考』/与那国善三・上勢頭亨『西塘傳』

2018年2月23日 沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ「第35回東恩納寛惇賞 西里喜行氏 贈呈式 祝賀会」

富田琉球新報社社長から賞を贈呈される西里喜行氏/西里喜行氏記念講演「歴代法案と向き合って五十年」

真栄里泰山氏(全国竹富島文化協会副理事長)乾杯の音頭/玉城流煌扇会 舞踊「加那よー天川」

富田詢一氏、伊佐眞一氏/左から外間政明氏、上原善氏、田里修氏

八重山舞踊勤王流あやねの会 舞踊「鷲ぬ鳥節」 / 左より山里純一氏、上里賢一氏、宮城修氏

池宮正治氏・勝子夫人 大城将保氏、大城学氏、真栄里泰山氏/池宮正治氏・勝子夫人 大城学氏、真栄里泰山氏、新城栄徳


新城栄徳、西里喜行氏/左から久部良和子さん、高良由加利さん、伊佐眞一氏、宮城修氏

右から西里喜行氏、小野まさ子さん、前田舟子さん/左から西里喜行氏、真栄里泰山氏


来間泰男氏、普久原均氏


 『宮古毎日新聞』2019-1-22 第8回アガサ・クリスティー賞をオーガニックゆうき(本名上里叶子)が受賞した。受賞作品は『入れ子の水は月に轢かれ』である。アガサ・クリスティー賞は、名探偵ポアロが活躍する『オリエント急行殺人事件』等の作者で、「ミステリの女王」と呼ばれるアガサ・クリスティーを記念して早川書房によって創設されたものである。上里叶子は京都大学法学部に在籍する26歳。城辺出身で琉球大学名誉教授上里賢一の娘で、上里樹氏と立津和代氏のめいである。




2013年12月 アラン・ワイズマン/鬼澤忍『滅亡へのカウントダウン 人口大爆発とわれわれの未来』早川書房
○日本の読者へー(略)日本で私は、若いエンジニアが十分な労働要員を確保するためにロボットを設計するのを見た。また、別の若者が田舎に戻っているのを見た。田舎では、最後の大量の戦前世代が世を去っているため、手ごろな値段の土地と住まいが手に入るようになっている。テクノロジー、農業、ビジネス、学問へのこうした若者の取り組みは、実現可能な新たな未来をすでに形成しはじめている。だが、2011年8月に私が日本に滞在していたとき、みなさんの国はすでにもう一つの難題に立ち向かっていた。福島の悲劇だ。それは、この先数十年にわたって離れない課題となるだろうーそして、いっそう少ない日本の人口が21世紀には有利となるかもしれないもう一つの理由でもある。
 福島は次のことに気づかせてくれる。われわれの人口がさらに莫大な数に増えるにつれ、世界の目を見張るようなテクノロジー主導の文明の大半は、リスクをとることに寄りかかるようになっているのだ。本書で説明する理由により、世界の人口は20世紀に突如として四倍になった。食料とエネルギーに対する需要は、人間の数とともにたちまち膨れ上がった。日本列島では人々は経済に電力を供給するために原子力に向かった。しかし、日本の原子力発電所はすべて、断層や海岸の近くに建設されるしかない。そのため、地震、台風、津波に弱いのだ。私の住む米大陸では、いまや岩盤を砕いて天然ガスを採掘している。その結果、水質が汚染され、最も美しい風景の一部が破壊されている。

新城栄仁●日本国は少子高齢化だというのに安倍麻生・自公政権は事の外「戦争法案」成立に血眼になっている。戦争法案に賛成している議員の息子、娘をマスコミは紹介しろ!。なにゆえ人様の子弟を戦争に送り込もうとしているのだろうか。靖国詣でする国会議員は息子や娘を自衛隊員にしているのだろうか。少しは日露戦争で長男、二男を戦死させた乃木希典を見習え。6月17日のタイムスには塾屋上がりの下村文科相が国立大学に「国旗掲揚と国家斉唱」を要請したらしい。ヤマトの大学ならイザ知らず琉球大学は混乱が予想されるという。今の大学生も相当舐められたものだ。もはや「戦争責任」とか「一億総懺悔」など死語になった。大学生よ銃を取れ、が安倍麻生・自公政権のスローガンだ。

2015-6-13