新里恵二・関連資料

私は復帰前よく新里恵二氏の父・実俊さんとは沖縄青年会のことなどで親しく指導してもらった。息子・恵二さんの話もしていた。恵二氏とは、球陽書房の西平守良さんが東京から来られた際、一緒に新里恵二弁護士事務所を訪ねた時と、何処かの会場で2,3回会っただけである。
null
中央が新城栄徳、その右手側から来間泰男氏、新里恵二氏。新城の向が安仁屋政昭氏

null


2013年6月30日 ブログ「沖縄文化工芸研究所 2」□歴史家・新里恵二氏(84歳) 訃報
2013年7月9日  『琉球新報』金城正篤「新里恵二さんを悼む」
2013年7月15日『沖縄タイムス』来間泰男「歴史家・故 新里恵二さんの足跡ー成果を見直し継承を」


□」新里実俊
1969年
9月ー本土と沖縄を結ぶ『月刊沖縄ジャーナル』創刊号□新里実俊「謝花昇を語る」。
1970年
1月ー『月刊沖縄ジャーナル』5号□新里実俊「謝花昇を語る」。/4月ー『沖縄差別』第1号□新里実俊「沖縄差別①農業規模②落差の増幅」。
1974年
3月ー『青い海』31号□新里実俊「誤てる認識『日清両国の帰属』」。

大浜千代
2012年3月、那覇市歴史博物館に、東京在住の大浜千代さんから沖縄関係資料が寄贈された。主なものを記すと、1932年の島袋源一郎『伝説補遺沖縄歴史』(沖縄県教育会の印がある)、『新版沖縄案内』(源一郎の署名入り)、親泊朝擢の『沖縄県写真貼』(補修本)、柳宗悦『民藝』1939年から1944年までがある。千代さんは那覇の外間政暉の2女。戦時中は父政暉の東風平時代の教え子の新里実俊(川内中学校で教師)を頼って鹿児島に疎開した。戦後は那覇高校入学、1952年、文化女子大学入学、このとき外間政彰と渋谷区代々木上原に住む。帰沖し1955年、琉大助手。1958年、御茶ノ水女子大に編入。帰沖し琉大につとめる。1961年に大浜信昭氏(開業医)と結婚。